第一回 光進会グループ懇談会・懇親会開催
2025.03.07 更新
第一回光進会グループ懇談会・懇親会を開催しました🎉
行政関係者の方々、光進会の役員、そして光進会グループの核となる職員の皆様に出席していただき、貴重な意見交換の場や職員の労いの場となり有意義な時間を過ごしました。
懇親会ではクリニックの黒木事務長のハーモニカ演奏、光進園の小西職員のギター演奏で盛り上がりました♪
素敵な演奏をありがとうございました。
2025.03.07 更新
第一回光進会グループ懇談会・懇親会を開催しました🎉
行政関係者の方々、光進会の役員、そして光進会グループの核となる職員の皆様に出席していただき、貴重な意見交換の場や職員の労いの場となり有意義な時間を過ごしました。
懇親会ではクリニックの黒木事務長のハーモニカ演奏、光進園の小西職員のギター演奏で盛り上がりました♪
素敵な演奏をありがとうございました。
2024.08.16 更新
令和6年9月7日土曜日に「やすらぎの郷福祉村 第9回光進会ふれあい祭り」を開催いたします。
保育園園児のかわいい踊り・大津高校吹奏楽部の演奏・バナナのたたき売り・くまモンステージショーなど楽しさ盛りだくさんのステージと、金魚すくいや射的などの夜店、キッチンカーもたくさん出店予定です。
もちろん!みなさまお楽しみの抽選会もありますよ
みなさまの光進会ふれあい祭りへのご来場、心よりお待ちしております。
なお、駐車場には限りがございますので、ご来場の際はできるだけお車に乗り合わせの上お越しいただくか、徒歩あるいは自転車等でお越しくださいませ。公共交通機関はございませんのでご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
※雨天中止の場合はホームページにてお知らせいたします
2022.04.04 更新
平素よりやすらぎの郷福祉村をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、有料老人ホーム太寿園の施設関係者におきまして、新型コロナウイルスの陽性が確認されました。
つきましては、保健所からの指導に基づき、4月7日(木曜日)までデイサービスを休止とさせていただきます。
◆ご入居者様の洗濯物の受け渡し等につきましては、インターホンにて職員にお伝えいただき、建物外にて受け渡しをさせていただきます。
※今後の新型コロナウイルスの感染状況等によっては、休業期間を変更する場合がございます。その際は、ホームページ等で改めてお知らせいたします。
2022.02.08 更新
現在、当法人のよろこび保育園および第二よろこび保育園で、関係者ならびに園児がPCR検査の結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明しております。感染拡大を防止するため、本日までに下記の対応を行っております。
1. | 施設利用園児および職員の健康状態に関する経過確認 |
2.
|
よろこび保育園では1月23日から27日まで関係するクラスを閉鎖
第二よろこび保育園では2月4日から13日まで関係するクラスを閉鎖 |
3. | 職員の行動履歴の調査、ならびに濃厚接触者の調査・特定 |
4. | 消毒作業の実施 |
ご利用の皆様やご家族をはじめ、関係者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、引き続き適切な感染防止策を講じてまいりますので、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
2021.08.24 更新
やすらぎの郷福祉村では各施設において職員の募集を行っております。
詳しくは各施設までお気軽にお尋ねください
養護老人ホーム光進園 |
養護老人ホーム光進園では現在支援員および看護職員を募集しております。詳しくはこちらの連絡先までお気軽にお電話ください。
養護老人ホーム光進園(担当:高本・田中)
|
有料老人ホーム太寿園 |
有料老人ホーム太寿園では介護職員・調理職員・調理補助を募集しております。詳しくはこちらの連絡先までお気軽にお電話ください。(太寿園の求人募集ページに一部詳細が掲載されております)
有料老人ホーム太寿園(担当:中村・堀端)
|
ほかにも各施設の求人募集ページに詳細を掲載中です |
よろこび保育園 |
2021.07.27 更新
平素は格別のご高配を賜り心よりお礼申し上げます
この度令和3年7月1日より、社会福祉法人光進会の主たる事務所所在地を下記の通り変更いたしました
今後とも何卒倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます
【旧住所】
〒869-1235
熊本県菊池郡大津町大字室1707番地
電話番号 096-293-2311
FAX番号 096-285-8632
【新住所】
〒869-1235
熊本県菊池郡大津町大字室1710番地3
電話番号 096-294-0123
FAX番号 096-294-1177