マイナンバーカードを被保険者証として使用できます

2023.04.21 更新

当院ではマイナンバーカードを被保険者証として使用できます。

また、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用する

ことにより質の高い医療の提供に努めています。

休診のお知らせ

2023.04.20 更新

5月22日(月)午後

5月25日(木)午後

 

園児健診のため休診させていただきます。

 

5月27日(土)

 

職員の学校行事参加のため、休診とさせていただきます。

大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

インフルエンザ予防接種の期間を延長してます!

2023.01.06 更新

インフルエンザ予防接種の期間を、令和5年1月31日まで延長いたします。

お申し込みは、お電話でお願いいたします。

 

令和4年度インフルエンザ予防接種について

2022.09.20 更新

インフルエンザワクチン接種の予約を9月16日より開始しております。

 

接種期間 令和4年10月3日(月)~令和4年12月24日(土)

対象者  満13歳以上

 

*予約制になりますので、受付に直接お申込みいただくか、お電話でお申し込みください。

 

発熱外来について

2022.03.07 更新

熱や咳のどの痛みなど風邪症状、嘔気・嘔吐・下痢など消化器症状がある方はまずお電話をお願いいたします。

発熱外来は予約制となっておりますので、お電話なしで来院された場合はお待たせする可能性があります。

新型コロナウイルス感染症の抗原検査行っております

2021.10.26 更新

ホームページのお知らせには載せていませんでしたが、2020年11月1日より抗原検査を行っております。

(PCR検査は行っておりません。)

 

発熱・のどの痛み・咳など、いつもと違う症状があったら、まずはお電話をお願いします。

 

これから、風邪などひきやすい時期になります。

コロナ感染症と風邪の症状は区別がつきにくいため、看護師が症状をうかがって受診の予約をお取りいたします。

 

車の中で抗原検査(簡易キット)を行い、15分お待ちいただきます。その後陰性であれば、血液検査や胸の

レントゲンを撮ることもあります。必要に応じて、お薬も処方できます。

 

不安なことがあれば、いつでもお電話ください。

 

インフルエンザ予防接種のお知らせの追記

2021.10.25 更新

先程のお知らせに追記があります。

 

今年度は、コロナワクチン接種と他のワクチン接種との間隔を、2週間あける必要があります。

接種間隔の確認のため、新型コロナワクチン接種済証をご持参ください。

 

インフルエンザ予防接種のお知らせ

2021.10.25 更新

R3年度のインフルエンザ予防接種のお知らせです。

 

予約受付開始 : R3年11月1日(月)~

 

接種期間   : R3年11月15日(月)~ ワクチン在庫がなくなるまで

 

接種時間帯  : 月・火・木・金 … 午前11時~12時、午後4~5時

水・土   … 午前11時~12時(午後は休診)

接種対象年齢 : 満13歳以上

 

予約方法   : 直接受付に申し込まれるか、お電話でお申込みください。

 

今年度も、ワクチン生産量が少なく入荷数にも限りがある状況です。入荷状況も不透明な状態だったため、告知が遅れてしまいました。

皆様には早めのお知らせができず、ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。

 

接種をご希望の方は、早めのお申込みをお願いいたします。

 

 

新型コロナウイルス感染症の感染が心配な方へ

2020.04.20 更新

当院では、新型コロナウイルスの検査(ウイルス遺伝子検査)は

行えません。

発熱・長引く風邪症状・強いだるさ・息苦しさがある場合は、来院の前に

保健所(帰国者・接触者相談センター)へご相談ください。

 

 

クリニックでの取り組みについて(新型コロナウイルス感染症対策)

2020.04.17 更新

クリニックでの感染症対策の内容をご紹介します。

▪スタッフの出勤前の検温

▪クリニック玄関での手指・全身用消毒液の設置

▪受付カウンターの飛沫飛散防止シートの設置

▪受診者の検温

▪手洗い・手指消毒の励行

▪定期的な換気と院内消毒・清掃

▪発熱者及び感染症疑い者の専用診察室の設置

 

安心して皆様に受診していただけるよう、スタッフも感染対策に

取り組んでおります。

また、受診の際は「マスク」の着用をお願いします。

1 2