10/20~30日 やったー!米ができました!
2025年10月30日
6月に植えた米の苗が大きくなり、とうとう米が実りました。
毎日、水をかけたり、友だちと観察をして話し合ったり・・・
この日を楽しみにしていた子ども達でした。
☆さっそくハサミを使って収穫をしました。
「なんだかかたいね!」
と話し合いながらも、ハサミで根気よく切り取っていきました。





☆ひよこ組、こあら組、うさぎ組のみんなも触ってみました!



☆稲穂から米を収穫しました。
たくさんついている米を
「どうやってとったらはやくできるかな?」
友だちと話し合い、工夫をしながら挑戦!







みんなのお米が収穫出来ました


☆図ってみょう!


とれた米は567g
同じ重さの物を子ども達と探してみました。


☆米の皮はどうやって取る?
「てでパチンとする」「1つづつ むく」
など色々な意見がでて、1つずつ方法を試してみました。
すり鉢とすりこ木を使い、皮をはぎました。
「なかなかとれないよ。」
と話しながらも長い時間かけて行い
米になる様子を楽しんでいました。



毎日、苗が育ち、米が実っていく様子を観察していた子ども達。
「おこめってこうやってできるんだね。」
と話し合っていました。
作ることの大変さ、楽しさを学ぶ機会になった様です。
食べ物を大切にする心にもつなっがったのではないかと思います。

 園の概要
園の概要 各種様式
各種様式


