10/6 お月見団子をつくろう!ぱんだ組
2025年10月7日
中秋の名月と満月の重なる10月6日にぱんだ組でお月見団子を作りました。
「白玉粉といつも食べてる豆腐で作るよ!」
と話を聞き
「これがだんごになるのかな?」
しっかり観察をしていました。
さわってみると・・・
「なんだかサラサラ!」
「きもちいい!」
こねてみよう!
協力して何回も何回も繰り返しこねたけど
「なかなかおだんごみたいにならないな!」
みんなで力をあわせると
「モチモチ、おだんごのきじができた!」
いよいよ・・お団子を丸めてみよう!
手の平をつかってコロコロ上手に丸めます。
「丸めたら指で押すと、ぺったんこになるよ!」
色々な形がたくさん!
個性あふれるお団子ができました。
待ちに待ったおやつの時間
黄な粉とあんこをたっぷりかけて
「いただきま~す!」
サラサラの粉を混ぜていくと、モチモチに変化する感触を楽しみました。
集中して団子を笑顔で丸めていました。
お月様は見れたかな?