9/9 救急の日 怪我したらどうするの?

2025年9月10日

9月9日は救急の日
「けがをしたら?」「鼻血がでたら?」「病気になったら?」
どうするかをみんなで考えました。

 

ホワイトボードにイラストを貼りながら、子どもたちの意見を聞きました。

 

 

クイズに答えながら、一生懸命、考えてくれた子どもたち。

☆怪我をしたら、水道の水で、石、砂、ばい菌をしっかり洗い流す。
血が止まらない時は絆創膏を貼る。
☆鼻血が止まらない時は、小鼻のところを押さえて止血をする。
それでも止まらに時は冷やすことを学びました。

 

 

おさらいとして、間違った方法で職員で寸劇をすると

子どもたちから笑い声と共に、真剣に考え

「けがをしたらみずであらうんだよ!」

など正しい答えを教えてくれました。
病気や怪我の対処法について知る良い機会になったようです。