8/23 うきうきワクワク『ごっこ遊びⅮay』
2025年9月5日
子どもたちのブームから、先生たちも一緒に夢中になり、ごっこ遊びを繰り広げています。
今回は色々なクラスのごっこ遊びをおうちの方と一緒に楽しみました。
☆手作りおもちゃコーナー
ひよこ組(0歳児)、こあら組(1歳児)の子どもたちは
職員の手作りおもちゃが大好き!
「ひとりのスペースもだいじにしたいね!」
「体をたくさん動かして遊んでほしいね!」
と成長を見ながら保育者でおもちゃ作りを楽しんでいます。
子どもたちの思い切り遊ぶ姿に笑顔があふれます。
☆バーベキューごっこ
うさぎ組(2歳児)のブームのバーベキュー。
「ほんものみたい!」
親子でバーベキューを楽しみました!
そうめん流しやサンマやきなど次のブームもやってきそうです。
☆フードコートごっこ
ぱんだ組(3歳児)はフェルトやチェーンなどを使い、見立て遊びを楽しんでいます。
見たてて遊ぶことで、子どもたちの創造力も膨らみ、考える力が育っています。
「いらっしゃいませ!」
いつもかわいいお店屋さんがごちそうをしてくれます。
☆廃材遊びコーナー
きりん組(4歳児)の子どもたちは廃材遊びが大好き!
空き箱、トイレットペーパーの芯など子どもたちにとっては宝物です。
ハサミをたくさん使うことで指や手の力がついてきました。
考える力、工夫する力が育っています。
☆おばけやしきごっこ
らいおん組(5歳児)ではおばけブームが到来!
「どうやってつくろうか?」
「こうしたほうがいいかな?」
と友だちと話し合いながら、保育者も一緒に、お化け作りに夢中で取り組みました。
当日はおうちの方も一緒にお化けになりきってお客さんをご招待!
☆ゲームコーナー
ひまわりキッズ(学童クラブ)の子どもたちがペットボトルを使ったりボールを使ったゲームを手作りをしてくれました。
ボールを入れる箱は色々なキャラクターがついた力作です。
いつも優しく声をかけ、お世話をしてくれます。
ごっこ遊びを通して、子どもも大人も夢中になり楽しむ中で
それぞれの成長がありました。
第二よろこび保育園のごっこ遊びは、まだまだ盛り上がっています。