9/1 防災の日~防災食ってなに?
2025年9月3日
今回は災害が起きた時の食事を体験してみました。
☆らいおん組(年長児)
まずは防災時の食事を作ってみよう!
高野豆腐入りカレーに挑戦!
しっかり煮込んで美味しくいただきました。
今回は災害の時と同様に、紙皿とスプーンを使っての食事を体験。
いつも十分に食器が使える事のありがたさを学びました。
☆他のクラスも防災食のカレーをいただきます!
☆給食の職員から防災食について話しを聞きました。
いろいろな種類の防災食がありびっくり!
防災用の袋に入った米を使い、おにぎりを作って
「いただきます!」
「防災食を食べる」という、いつもにない経験を楽しんだ子どもたちです。
それと共に、日常の食事への感謝の気持ちも深まったようです。
これからも食べる事の楽しさ、大切さを伝えていきたいと思います。